一般社団法人ピッカは、「音楽、エンターテインメント、ダンス、美容」を中心とする文化、芸術、教育を通して、「児童、青少年、障がい児(者)」の心身の健全な発達に寄与し、豊かな人間性を育む事業、ふれあい、鑑賞の提供をする事業、地域社会の健全な発展、活性化、世代間交流をする事業、高齢者の福祉の増進をする事業実施を目指します。

令和5年度 文化庁「文化芸術による子供育成推進事業(ユニバーサル公演事業)」のご案内

令和5年度も、文化庁「文化芸術による子ども育成推進事業 ユニバーサル公演事業」に、ピッカの「みんな輝け!ピッカピカ祭り」が採択されました。
全国の小学校、特別支援学校からのご応募をお待ちしております!

学校募集期間:令和5年5月1日(月)~ 令和5年5月31日(水) 23時59分

ピッカの本年度の団体IDは、UNI_07 です

詳しくは ↓ 文化庁ページ
■文化庁の事業案内ページはこちらをクリック!

★みんな輝け!ピッカピカ祭り
<生演奏と立廻剣術&マジックによる文化芸術公演> とは?

「ボクらの未来は明るいよ!夢は叶う。きっと叶う。」がテーマのプログラム。
未来には希望や夢が溢れていることを、障がいの有無や学年、性別等にかかわらず、鑑賞する子どもたちの心の中に灯します。

1日のうつろいを「朝」「昼」「夜」の 3 つに分けての演出。

現在、過去、未来、経過していく時間を、ギュッとギュッとギュッと 凝縮した「1 日」で演出する構成は、子どもたちには分かりやすく、興味と共感を持続したままの鑑賞が叶います。 鑑賞後の子どもたちは、自分たちの未来が可能性に溢れていることを実感出来ます。

☆令和4年度に、ピッカを呼んで下さりありがとうございました!
楽しかったね!またいつか会おうね。みんな元気でね!

千葉県銚子市立船木小学校
横浜市立新石川小学校
静岡県函南町立東小学校
神奈川県立保土ケ谷支援学校
長崎県立桜が丘特別支援学校
福岡県小竹町立小竹北小学校
佐賀県鹿島市立古枝小学校
福岡県糸島市立怡土小学校
神奈川県立津久井支援学校
神奈川県立金沢支援学校
埼玉県立久喜特別支援学校
(R4年度ユニバーサル公演実施校:11校)

令和5年度 文化庁「文化芸術による子供育成推進事業(コミュニケーション能力向上事業―<NPO法人等提案型>)」採択のお知らせ

令和5年度も、文化庁「文化芸術による子ども育成推進事業 (コミュニケーション能力向上事業―<NPO法人等提案型>)」に、ピッカの提案が採択されました。

神奈川県教育委員会と連携して、「神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市」内の支援学校で、
川崎市教育委員会と連携して、「川崎市」内の支援学校で、
長崎県教育庁と連携して、「長崎県」内の支援学校で、「コミュニケーション能力向上事業」のワークショップを実施する予定です。

<コミュニケーション能力向上事業とは>
◎芸術家を学校に派遣し、芸術家の表現手法を取り入れた計画的・継続的なワークショップを実施します。
児童生徒が協働して正解のない課題に創造的・創作的に取り組む活動を通して、コミュニケーション能力の育成を図ります。

<これまでの実績は以下になります>
———————————————————————————
■文化庁「文化芸術による子供育成総合事業 コミュニケーション能力向上事業」

2022年9月~
神奈川県立麻生養護学校 / 神奈川県立中原養護学校 / 神奈川県立高津養護学校 / 神奈川県立保土ケ谷養護学校 / 長崎県立ろう学校 / 長崎県立諫早特別支援学校 / 長崎県立希望が丘高等特別支援学校 / 川崎市立中央支援学校 / 川崎市立田島支援学校 / 川崎市立聾学校に於いて、ワークショップを55回開催

2021年9月~
神奈川県立麻生養護学校 / 神奈川県立秦野養護学校 / 神奈川県立あおば支援学校 / 神奈川県立保土ケ谷養護学校 / 川崎市立中央支援学校 / 川崎市立田島支援学校 / 川崎市立聾学校に於いて、ワークショップを41回開催

2020年9月~
神奈川県立あおば支援学校 / 神奈川県立横浜ひなたやま支援学校 / 川崎市立田島支援学校 / 川崎市立聾学校に於いて、ワークショップを20回開催

———————————————————————————
■文部科学省「文化芸術による子供の育成事業 コミュニケーション能力向上事業」

2017年11月~
神奈川県立高津養護学校 / 神奈川県立武山養護学校 / 神奈川県立津久井養護学校 / 神奈川県立麻生養護学校 / 神奈川県立横浜南養護学校に於いて、「ジャズ&ダンスでアートチャレンジ」ワークショップを25回開催

———————————————————————————

令和4年度に出会えた皆さま、ありがとうございました!
令和5年度の新しい出会いを楽しみにしています!

令和4年度パラアート推進公募型事業「音を絵にしてみよう!子どもたち&障がい児の為のジャズでアートチャレンジ教室」のご案内

公財 川崎市文化財団 令和4年度パラアート推進公募型事業「音を絵にしてみよう!子どもたち&障がい児の為のジャズでアートチャレンジ教室」

音を絵にしてみよう!ジャズの生演奏を聴いて絵を描こう!
子どもはみんなアーティスト。
「音」を感じるままに、各種のペインティング技法でアートワークにチャレンジ!

お友だちも誘ってご参加ください!

パラアート事業 ジャズでアートチャレンジ教室 お申し込みフォーム
★お申し込みフォームはこちらをクリック!★

ご不明な点は、岩永携帯:090-3223-2739 迄お電話ください。

★★★こちら ↓ をクリックしたら、PDFデータがご覧頂けます★★★
2022パラアートA4ver2

令和3年度 川崎市都市ブランド推進事業 子どもたちの為の(障がい児もOK!)夢を叶えるチャレンジ教室事業2021「ファイナル発表会」に関してのお知らせ

★重要連絡★

2月11日 (祝 / 金)の、

令和3年度 川崎市都市ブランド推進事業
「子どもたちの為の (障がい児もOK!) 夢を叶えるチャレンジ教室 」ファイナル発表会

は実施します。

おおよそのタイムスケジュールは以下になります。

13:30 開場
14:00 開会式
14:10 ソロパフォーマンス発表
14:30 アート発表会
14:50 休憩
15:05 ダンス発表会
15:20 閉会式

■川崎市 宮前市民館 1階 大会議室

〒216-0006
神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目20−4

**************************************
**************************************
**************************************

「ファイナル発表会」に関してのお知らせ

★「まん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針[令和4年1/21(金)~2/13(日)まで]」により、発表会は開催予定ですが、無観客(関係者のみ)での実施とさせて頂きます。(2022/01/21時点)
※実施は、神奈川県並びに川崎市の方針に従って判断致します。
※開催時の感染状況によっては急遽の中止になる可能性もあります。

習い事に通えるチャンスが少ない、主に障がいのある子どもたちのため、エンターテイメント(アート・ダンス)を学び発表する機会を提供する事業です。「アートコース」、「ダンスコース」各約20人の子どもたちが、12月から”表現する楽しさ”を全5回の教室で体験し、2月11日(金・祝)に開催する「ファイナル発表会」でその成果をお披露目します。

開催日:令和4年2月11日(金・祝)14:00~16:00(13:30開場)
場所:宮前市民館 大会議室

◎子どもたちと講師による歌唱パフォーマンス!(14:10から予定)
◎子どもたちが音楽に合わせて即興で絵を描くライブペイント!(14:30から予定)
◎子どもたちによるソロ・全員でのダンスパフォーマンス!(15:05から予定)

※「まん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針[令和4年1/21(金)~2/13(日)まで]」により、発表会は開催予定ですが、無観客(関係者のみ)での実施とさせて頂きます。(2022/01/21時点)
※実施は、神奈川県並びに川崎市の方針に従って判断致します。
※開催時の感染状況によっては急遽の中止になる可能性もあります。

・発表会当日と各コース第4回目・5回目の教室の取材も受け付けております。
<問合せ先>担当者:岩永携帯:090-3223-2739

*********************************************************

公財 川崎市文化財団 令和3年度パラアート推進公募型事業「音を絵にしてみよう!子どもたち&障がい児の為のジャズでアートチャレンジ教室」のご案内

音を絵にしてみよう!ジャズの生演奏を聴いて絵を描こう!
子どもはみんなアーティスト。
「音」を感じるままに、各種のペインティング技法でアートワークにチャレンジ!

お友だちも誘ってご参加ください!

パラアート事業 ジャズでアートチャレンジ教室 お申し込みフォーム
★お申し込みフォームはこちらをクリック!★

ご不明な点は、岩永携帯:090-3223-2739 迄お電話ください。

★★★こちら ↓ をクリックしたら、PDFデータがご覧頂けます★★★
令和3年度パラアート事業 チラシ

令和3年度 磨けば光る多摩事業「第2回 多摩インクルージョンセミナー&ワークショップ」のご案内

2021年12/12(日)と12/19(日)に、障がいのある子どもとそのご家族を対象に、ダンスやアート、バレエなどの体験型ワークショップを開催します。
保護者の皆さんには、県内の特別支援学校元校長等によるセミナーと、ミニコンサートやマジックショー等の観覧でリフレッシュ!
※健常の親子も参加できます。

お友だちも誘ってご参加ください!

多摩インクルージョンセミナー&ワークショップ お申し込みフォーム
★お申し込みフォームはこちらをクリック!★

ご不明な点は、岩永携帯:090-3223-2739 迄お電話ください。

★★★こちら ↓ をクリックしたら、PDFデータがご覧頂けます★★★
第2回 多摩インクルージョンセミナー&ワークショップ チラシ

令和3年度川崎市都市ブランド推進事業「夢を叶えるチャレンジ教室」

★重要連絡★

2月11日 (祝 / 金)の、

令和3年度 川崎市都市ブランド推進事業
「子どもたちの為の (障がい児もOK!) 夢を叶えるチャレンジ教室 」ファイナル発表会

は実施します。

おおよそのタイムスケジュールは以下になります。

13:30 開場
14:00 開会式
14:10 ソロパフォーマンス発表
14:30 アート発表会
14:50 休憩
15:05 ダンス発表会
15:20 閉会式

■川崎市 宮前市民館 1階 大会議室

〒216-0006
神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目20−4

**************************************
**************************************
**************************************

「ファイナル発表会」に関してのお知らせ

★「まん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針[令和4年1/21(金)~2/13(日)まで]」により、発表会は開催予定ですが、無観客(関係者のみ)での実施とさせて頂きます。(2022/01/21時点)
※実施は、神奈川県並びに川崎市の方針に従って判断致します。
※開催時の感染状況によっては急遽の中止になる可能性もあります。

習い事に通えるチャンスが少ない、主に障がいのある子どもたちのため、エンターテイメント(アート・ダンス)を学び発表する機会を提供する事業です。「アートコース」、「ダンスコース」各約20人の子どもたちが、12月から”表現する楽しさ”を全5回の教室で体験し、2月11日(金・祝)に開催する「ファイナル発表会」でその成果をお披露目します。

開催日:令和4年2月11日(金・祝)14:00~16:00(13:30開場)
場所:宮前市民館 大会議室

◎子どもたちと講師による歌唱パフォーマンス!(14:10から予定)
◎子どもたちが音楽に合わせて即興で絵を描くライブペイント!(14:30から予定)
◎子どもたちによるソロ・全員でのダンスパフォーマンス!(15:05から予定)

※「まん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針[令和4年1/21(金)~2/13(日)まで]」により、発表会は開催予定ですが、無観客(関係者のみ)での実施とさせて頂きます。(2022/01/21時点)
※実施は、神奈川県並びに川崎市の方針に従って判断致します。
※開催時の感染状況によっては急遽の中止になる可能性もあります。

・発表会当日と各コース第4回目・5回目の教室の取材も受け付けております。
<問合せ先>担当者:岩永携帯:090-3223-2739

*********************************************************

★「ファイナル発表会」★のお知らせ

習い事に通えるチャンスが少ない、主に障がいのある子どもたちのため、エンターテイメント(アート・ダンス)を学び発表する機会を提供する事業です。「アートコース」、「ダンスコース」各約20人の子どもたちが、12月から”表現する楽しさ”を全5回の教室で体験し、2月11日(金・祝)に開催する「ファイナル発表会」でその成果をお披露目します。

開催日:令和4年2月11日(金・祝)14:00~16:00(13:30開場)
場所:宮前市民館 大会議室

◎子どもたちと講師による歌唱パフォーマンス!(14:10から予定)
◎子どもたちが音楽に合わせて即興で絵を描くライブペイント!(14:30から予定)
◎子どもたちによるソロ・全員でのダンスパフォーマンス!(15:05から予定)

観覧無料:先着50人まで(感染症対策を行った上でお越しください)

・発表会当日と各コース第4回目・5回目の教室の取材も受け付けております。

*********************************************************

大人気の「子どもたちの為の(障がい児もOK!)夢を叶えるチャレンジ教室」が今年度もいよいよ開講します!

お友だちも誘ってご参加ください!

夢を叶えるチャレンジ教室 お申し込みフォーム
★夢を叶えるチャレンジ教室 お申し込みフォームはこちらをクリック!★

ご不明な点は、岩永携帯:090-3223-2739 迄お電話ください。

★★★こちら ↓ をクリックしたら、PDFデータがご覧頂けます★★★
夢を叶えるチャレンジ教室 2021年版フライヤー

令和3年度 磨けば光る多摩事業「第2回 多摩インクルージョンセミナー&ワークショップ」のご案内

2021年12/12(日)と12/19(日)に、障がいのある子どもとそのご家族を対象に、ダンスやアート、バレエなどの体験型ワークショップを開催します。
保護者の皆さんには、県内の特別支援学校元校長等によるセミナーと、ミニコンサートやマジックショー等の観覧でリフレッシュ!
※健常の親子も参加できます。

お友だちも誘ってご参加ください!

多摩インクルージョンセミナー&ワークショップ お申し込みフォーム
★お申し込みフォームはこちらをクリック!★

ご不明な点は、岩永携帯:090-3223-2739 迄お電話ください。

★★★こちら ↓ をクリックしたら、PDFデータがご覧頂けます★★★
第2回 多摩インクルージョンセミナー&ワークショップ チラシ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※以下は昨年度実施に関するお知らせです。

★オンラインでの開催に変更しまして無事に終了致しました。ありがとうございました。
しばらくしましたら、動画のダイジェスト版を期間限定でアップいたします。★

お申し込みをされた皆さまへ。

多摩事業インクルージョンフェスは、緊急事態宣言の延長に伴っての、行政:川崎市からの指示/指導により、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点及び御参加いただく皆様の安全に配慮して、オンラインでの開催に変更となりました。
対面でのイベントに参加を楽しみにされていた方には大変申し訳ございません。

令和2年度 磨けば光る多摩事業 多摩インクルージョンセミナー&ワークショップ ~障がい児とその家族の為のスクールフェス~

★★★こちら ↓ をクリックしたら、PDFデータがご覧頂けます★★★
磨けば光る多摩事業2020年度版